セミナー・イベント・配信動画
SEMINAR / EVENT専門家が解説する空間づくりのポイントや新しい働き方に関する情報、事例のご紹介など、さまざまなテーマでセミナーを開催しています。お気軽にご参加ください。
ピックアップ

オフィス仲介×オフィス設計のプロに聞く! ――最新トレンドから探る、戦略的オフィス移転の成功方程式
【三菱地所リアルエステートサービス株式会社 × 株式会社オカムラ 共催セミナー】 移転をお考えの皆さま、新しいオフィスで実現したいことは明確になっていますか?戦略的なオフィス移転は、物件を決める段階からすでに始まっています。そこで本セミナー...

【共催セミナー】サステナブル×ワークプレイス いま、リアルな場・空間ができることとは?
※本イベントは株式会社point0/株式会社丹青社/株式会社オカムラの共催イベントです。「お申込みはこちら」をクリックすると外部サイトへ遷移します。 サステナブルな取り組みを実践し、ステークホルダーに伝えることは経営戦略の上で重要性が増し...
その他のイベント

「行きたくなる」オフィスづくりの
考え方と進め方
オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは「行きたくなるオフィス」をコンセプトに改装を行われた、株式会社YE DIGITAL本社(所在地:北九州市)の事例とともに、オフィスづくりの考...

これからのオフィス・働き方相談所 企業ブランディングから考えるオフィス
オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、日々、誰よりもその問いに向き合い続けているオカムラの現役営業マン・デザイナーがマイクを握り、ニューノーマルなオフィスづくりに関するさまざま...

働き方の選択肢を広げるために 「ABW」の基礎講座
【Webセミナー】オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、働き方の行為に対するお勧めの空間を紹介し、参加者の皆様のオフィスでABWを実現するための知見を提供いたします。ご自身の身...

これからのオフィス・働き方相談所 オフィスで取り組むSDGs
オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、日々、誰よりもその問いに向き合い続けているオカムラの現役営業マン・デザイナーがマイクを握り、ニューノーマルなオフィスづくりに関するさまざま...

働き方フォーラム in Namba!! 経営者と従業者が本当にwin-winなテレワークのあり方とは?
オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、新型コロナウイルスをきっかけに突如始まったテレワークについて「経営者と従業者のギャップ」を踏まえ「双方にwin-winな働き方」を熱く議論...

会議室不足の解消だけじゃない!?
"ワークブース"の魅力をお伝えします! ニューノーマル時代の新たな選択肢
【Webセミナー】オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、今注目を集めている『ワークブース』について目的に応じた最適な製品や活用の工夫などを事例を交えてご紹介いたします。

オフィス面積約5割減!?
ぐるなびの新しい働き方とは? これからのオフィスに求められることは?
【Webセミナー】オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、2020年12月にオフィス面積を約5割削減したぐるなびの新しい働き方を紹介します。竣工から半年を経て、ぐるなびのプロジェ...

【基礎編】オフィス移転で気を付けるポイントとは?
実際の事例を含めて紹介! 30分コース
【Webセミナー】オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、オフィス移転の基礎について取り上げます。コロナ禍で、オフィスの縮小をふまえた移転を検討する企業・団体が増えてきている中、...

ニューノーマル時代に必要な
オープンイノベーション 創刊144年、地方新聞社の挑戦
【Webセミナー】オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは「オープンイノベーション」をテーマに、急激に変化する社会で企業が生き残るために必要なオープンイノベーションについて解説して...

リモート・クリエイティブワークの
新しい作法 離れていても一体感をもって働くために必要な要素とは
【Webセミナー】オカムラでは、お客様の日頃の業務にお役に立てるような多彩なセミナーを開催しています。本ウェビナーでは、長年、空間とICT、コミュニケーション、人の振る舞いの接点を研究されてきた東北大学の本江正茂先生をお招きして、オンライン...