オカムラの製品・サービスについて、よくあるご質問を掲載しています。質問内容をクリックすると、回答をご覧いただけます。
オカムラの製品・サービスについて、よくあるご質問を掲載しています。質問内容をクリックすると、回答をご覧いただけます。
![]() |
学習家具についてのよくあるご質問はホームファニチャー・学習机のサイトをご覧ください。 |
![]() |
![]() |
合鍵・パーツ・メンテナンスについては(株)オカムラサポートアンドサービスのサイトをご覧ください |
|
||
|
ラベルの例
![]() |
この例で製品コードは“DS20LF MB51”です。“MB51”は色仕様です。 |
ラベルが貼られている主な場所はこちらをご覧ください。
|
||
|
オフィス家具製品の安全性と保証期間
当社は一般社団法人日本オフィス家具協会(JOIFA)の「オフィス家具-製品安全基準のガイドライン」に基づいた安全な製品を提供しております。
製品の保証期間は、特別な定めある場合以外、通常の状態で使用された場合、3つの種別ごとに(お客様ご購入の日から) 1年・2年・3年としております。
JOIFAガイドラインに基づいた保証
不具合箇所・現象の例 | 保証期間 | |
外観・表面仕上 | 塗装および樹脂部品の変・褪色、背座の張り地及びレザー・クロスの磨耗 | 1年 |
機構部・可動部 | 引出し・スライド機構・扉の開閉・錠前・昇降機構等の故障 | 2年 |
構造体 | 強度・構造体にかかわる破損 | 3年※1 |
※1 一部の製品では、構造体の保証を8年としているものがあります。
電気的な故障に関する保証
電気器具 | 照明、USBコンセント、コンセントソケット、 スイッチ、センサー |
1年 |
注)上記の保証期間は、一般のオフィスにおいて、通常の執務状態(1日8時間程度)で使
用した場合を想定して定めたもので、24時間、年中無休での業務や、これに準ずる過酷な使われ方をする所(消防・警察・鉄道・各業種の監視室・警備室・新聞社・TV局・学生寮・病院等)での保証期間ではございません。
家具の無償保証は一般的に、通常の補修(メンテナンス)が行われていることが前提となります。
尚、このカタログに掲載されている製品の中で、オフィス家具に該当しない製品は、「JOIFA」の定めた保証期間と異なる場合があります。詳しくは担当者へご確認下さい。
※保証期間中の製品不具合については、部品の交換等の修理にて対応させていただきます。
※保証期間経過後の修理は、有料にて承ります。(経過後の点検・修理は、製品を保有される方に実施責任があります。)
※保証期間内でも、次の場合は有料となります。
|
||
|
|
||
|
![]() |
弊社では指紋や皮脂などの油膜汚れの拭き取りに優れたワイピングクロスをご案内しております。 (品番:S72008X 税込み価格810円 送料別) ガラス面などの油膜汚れの拭き取りなどにもご使用いただけますのでぜひお試しください。 ご購入は(株)オカムラサポートアンドサービスまたは担当営業までお気軽にご用命ください。 |
![]() |
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
ローパーティションレイアウトの際の注意事項はこちらをご覧ください。
|
||
|
●テンキー式の金庫の場合
●ダイヤル式の金庫の場合
|
||
|
エラーコード一覧
エラーコード | 内容 | 対処方法 |
E01 | 高さ位置情報が認識できていません | 初期化(イニシャライズ)を実施してください |
E02 | 上昇方向に過負荷がかかっています | 机上面の重量を減らして操作してください |
E03 | 下降方向に過負荷がかかっています | 机下の障害物取り除いてください |
E16 | 不適切なボタン(レバー)操作がされました | 初期化(イニシャライズ)を実施してください |
対処方法を実施されても直らない、または上記以外のエラーコードが表示されている場合は、購入履歴の確認が必要になりますので、お手数ですがお買い上げいただきました販売店または、オカムラの営業窓口へご連絡をお願いいたします。
なお、ご不明な場合はお客様相談室までお問い合わせください。
初期化(イニシャライズ)の方法
【手順1】電源プラグやコード類に抜けやゆるみがないか確認してください。
ゆるみがある場合は最後までしっかりと差し込んでください。
【手順2】机下にモノを置かずに操作してください。
【手順3】下レバー(ボタン)を押し続けて最下限位置(65cm)まで下降させてください。
【手順4】手順3を行ってから10秒以内に、再度下降レバー(ボタン)を10秒以上押し続けてください。
【手順5】机が最下限位置(65cm)よりも少し下がったら初期化が完了です。