■ 閉館のお知らせ
いすの博物館は、2021年11月30日をもって一時閉館とさせていただきます。
これまでご来館いただいた多くのお客様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
いすの博物館は、2021年11月30日をもって一時閉館とさせていただきます。
これまでご来館いただいた多くのお客様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
快適な空間づくりに欠かせない、いすの歴史と進化をご紹介します
1945年以来、オカムラは快適な空間づくりを手がけてまいりました。
なかでも、オフィスシーティングの開発・製造は、時代の変化とともに常に進化を続けています。
2009年に開設した『オカムラいすの博物館』では、さまざまな視点から
オフィスシーティングの歴史やテクノロジーを紹介。
初期の回転椅子から最新のエルゴノミックシーティングまでの展示や、
その人間工学と生産技術をご案内します。

いすの展示室(8階)

シアタールーム(9階)

エルゴノミック・シーティング・
シミュレータ(7階)

「ミカサツーリング」の展示(1階)
シアタールーム
- いすに関するさまざまな映像コンテンツを大型スクリーンで上映いたします。
いすの展示室
- オカムラが開発してきた数々のオフィスシーティングの収蔵品を時系列で展示。あわせて日本のオフィスの変遷を年代別にパネル展示しています。
いすの科学
- いすに関する基礎知識や、人間工学に基づく座り心地などを、さまざまな体験いすやシミュレータを用いて体感していただけます。
「ミカサツーリング」の展示
- オカムラの技術の原点、日本初の前輪駆動オートマチック車「ミカサ」のスポーツモデル「ミカサツーリング」(1957年)を展示しています。
