用語集

GLOSSARY

た行

大量陳列

大量陳列とはアピールしたい商品を大量に陳列する方法で、ボリューム陳列とも呼ばれる。 大量陳列は、迫力でお客様の目を引き商品を印象づけ、購買意欲を高めることができる。 ゴンドラ®エンドや平場のプロモーションスペースで展開される。...

多段型ショーケース

多段型ショーケースは、売場の壁面に沿って設置される背の高い冷凍冷蔵ショーケース。 冷凍食品や生鮮食品などを陳列する。 棚が複数段あり、陳列面積が広く、より多くの商品を陳列できる。 オカムラでは1800H以上の高さのショーケースを指す。...

棚下照明

棚下照明とは、陳列棚の棚板裏面に取り付ける照明器具のこと。 何段かの棚板に商品陳列をする場合、上段の棚で影ができて下段の棚が暗くなるが、棚下照明により下段の商品に光をあてることで、商品を明るく見せられる。 一方で、棚下に灯体の厚みがでてしま...

棚割り

棚割りとは、商品陳列の配置決めのことを指す。 商品の機能、デザイン、価格帯、季節感など、さまざまなテーマで整理し、関連のある商品と組み合わせ、陳列量やフェース数を決めて商品を配置する。 お客様にとって商品が見やすいか、手に取りやすいか、選び...

チルド売場

チルド売場とは、0~10℃の温度帯で低温管理する商品(チルド商品)を扱う売場を指す。 チルド商品は日配とも呼ばれ、消費期限が比較的短く設定されている商品が多い。 温度管理が難しいため慎重な品質管理が必要な売場である。...

店舗面積

店舗面積とは、小売業を行なうための店舗の用に供する床面積のことで、売場だけでなく、バックヤード、事務所、トイレなど店舗施設として使用する部分の合計を指す。...

ディスカウントストア(DS)

ディスカウントストアとは、日用品や衣料品、家電、食料品など、幅広いカテゴリーの商材を低価格で販売する小売業態のこと。 メーカーから直接仕入れや大量仕入れを行うことで商品調達コストを下げ、さらに、店内の内装やサービスを簡素化することで販促費や...

デジタルサイネージ

デジタルサイネージとは、ディスプレイなどの電子的な表示機器を使って情報を発信する仕組みを指す。 店舗においては、商品・サービスの情報や広告を効果的に伝える役割を担うが、最近では、商業施設や交通機関、病院など、屋内外問わずあらゆる場所で、広告...

出隅

出隅(でずみ)は、面と面が交わる角の外側を指す。 入隅は角の内側の凹部、出隅(でずみ)は外側の凸部を指す。 ゴンドラ®ではコーナー90°型のうち凹部内側に陳列面があるものを入隅片面型、凸部外側に陳列面があるものを出隅片面型、両面に陳列面があ...

デフロスト(除霜)

冷凍冷蔵ショーケースにおけるデフロスト(除霜)とは、庫内の霜を取り除く運転方法のこと。 霜がつくと冷却機能が低下し、電気代の高騰にもつながるため、定期的なデフロストにより庫内の霜が溜まりすぎることを防ぐ。 ただし、デフロストを行うことで庫内...

デュアルケース

冷凍冷蔵ショーケースのデュアルケースは、上部と下部に分かれているショーケースのこと。 上部は垂直の開き戸、下部はオープンまたはスライド式の扉になっている。冷凍食品とアイスの陳列に適している。...

動線(導線)

店舗における動線(導線)とは、お客様が店内を移動する際の経路のことを指し「客動線」とも呼ばれる。 動線はお客様がスムーズに商品を探し、購入に導くよう設計することが重要で、一般的には動線は長ければ長いほど商品とお客様の接点が増え、売上につなが...

ドラッグストア(Dg.S)

ドラッグストアとは、医薬品や健康・美容に関する商品、日用品、食品(飲料や日配など)をセルフサービス方式で販売する小売店のことで、一般的には大手チェーン店が多く、店舗数が多いことが特長。 また、調剤薬局を併設する店舗も増え、薬剤師が常駐してい...