トピックス
TOPICS
第4回「研究者の働きやすさを考えるワーキングチーム」ネットワーキングを開催しました
様々な分野のラボに関わる研究者や、働きやすい環境を考える立場の方が交流し、新たな横のつながりをつくるネットワーキングを定期的に開催しています。
研究者のより良い働き方につなげるために、ラボの使い方や現状、困りごとなど、普段なかなか話合い共有する機会の少ないテーマについて、異業種の方と話し合うことができる場として、これまで3回開催してきました。
今回は株式会社サイフューズにて開催された第4回ネットワーキングについてご紹介します。
「 研究者の働き方改革
~ラボのイケてないを考える~」~総集編~
日時:2025年9月18日(水) 17:00〜19:00
場所:株式会社サイフューズ "CYFUSE TOKYO"
テーマ:ラボの整理整頓 ~総集編&意見交換会~
今回は6社にご参加頂き、第1~3回のテーマ「ラボ内の片づけ」について総集編としてこれまでの内容を振り返りながら、参加者皆さんで意見交換を行いました。「ラボ内の片づけで最も大切な要素は?」という問いについては、さまざまな視点からの興味深いコメントが頂けました。「片付け」は各社共通のテーマであり、ラボだけでなく、オフィスへの展開も含めたディスカッションが深まりました。
情報交換会では、和やかな雰囲気の中、各社の取り組みなども含めて、参加者同士での活発な意見が交わされました。普段は共有が難しい「ラボのイケてない」を話合えることで、職場でのより良い働き方を考えるきっかけとなり、また企業間のつながりが広がる場となりました。
次回ネットワーキングからは新たなテーマを企画し、今後も研究者の交流を通じて、より良い働き方をともに考え、実現する取り組みを行っていきます。