Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、コンピューター上にバーチャルな建物を構築し、コストや仕上げ、管理情報などの属性データを追加した建築物のデータベースを設計、施工、管理などの全プロセスで活用する考え方のことです。
BIMソフトを使うことにより、施主、意匠・構造・設備・施工・建材メーカー等 全ての関係者間での情報共有が円滑化し、意思決定を迅速にします。
対応ソフト:Autodesk Revit 及び ARCHICAD (GRAPHISOFT)
属性情報:製品名・製品コード、サイズ・カラー・素材 等
図面などからパースやアニメーションを作成し、可視化することをビジュアライゼーションといいます。
BIMモデルを活用することによりイメージの共有がしやすくなり、関係者間のコミュニケーションを円滑にします。
オフィス家具など、レイアウトにご使用いただけるBIMモデルをご用意しております。
Office - オフィス(ミーティングエリア)
オフィス家具:オフィスシーティング、デスク、テーブル、ミーティングチェア など
Health care - 医療・福祉施設(病室)
医療・福祉施設用家具:ベッド など
Laboratory - 研究施設(実験室)
研究施設用家具:ヒュームフード、実験台 など
Architectural Products - 間仕切・建材
トイレプース用家具:扉 など
Education - 学校教室
教育施設用家具:机、椅子 など
Library - 図書館
図書館用家具:本棚 など
BIMについて
お問い合わせ