株式会社QUICK
OFFICE

株式会社QUICK
共創スペース日本橋

QUICK Corp.

働き方改革を加速させる、共創のためのスペースphoto:Nacása & Partners

「PLAY GROUND」の中には、さまざまな機能のツールと空間を設置。短時間で集中してアイデアを出しながらホワイトボードに描いたり貼ったりできる「SPRINT BOX」という箱型の空間も設けられている。

執務エリア内に設けられ、共創と共働を促進する「PLAY GROUND」と呼ばれる広大なエリア。仕事の内容によって場所を選ぶことができ、多くのイベントやプレゼンテーションも行われている。

カラフルなチェアが楽しい雰囲気を演出している「PLAY GROUND」。以前のオフィスでも行ってきた「デザインスプリント」という活動方法は、「SPRINT BOX」という場によって、さらに便利に効率的に行えるようになった。

PLAY GROUND」には、ゆったりと会話のできるソファ席なども設けられている。

「PLAY GROUND」に隣接したカフェコーナーのカウンターは、イベント時には軽食やドリンクのテーブルとしても利用されている。

経営の構造改革とともに
新しい働き方のあるオフィスへ

日本経済新聞社グループの金融情報サービス会社として、1971年に設立した株式会社QUICK。グローバルな金融・経済情報に価値を付加して、あらゆるシーンに届けることを標榜し、世界のさまざまな情報をリアルタイムで配信しながら、新たな価値を創造するナレッジプロデューサーをめざしている。

 2017年10月に、同社は「経営の構造改革」を宣言した。その柱の一つが働き方改革「QUICK Smart Work プロジェクト」である。多様な働き方を整備し、社内外コミュニティの活性化を推進し、全社を挙げての断捨離によって業務改革を加速するのがその狙いである。そして本社、共創スペース日本橋、共創スペース南砂の3拠点体制で、新たな共創に向けてスタートした。

 2018年7月に稼働した共創スペース日本橋は、その重要拠点である。場所は「三越前」駅と「新日本橋」駅に直結し、本社と150mの近距離で地下道によって結ばれた新築ビル。ここにモノづくり部隊と呼ばれる開発部門と営業の一部部門を中心に、社員の約半数が移転した。

 新しいオフィスで特徴的なのは、「PLAY GROUND」と呼ばれる共創と共働のネットワーキングのための空間。さまざまなイベントやプレゼンテーションに活用することができ、短時間で集中してアイデアを出せる「SPRINT BOX」など、工夫された機能空間が設けられている。

1行目:スマートで透明性があり、「PLAY GROUND」の様子がうかがえる7Fの受付スペース。ガラス面には象徴的な円のモチーフを施している。

スマートで透明性があり、「PLAY GROUND」の様子がうかがえる7Fの受付スペース。ガラス面には象徴的な円のモチーフを施している。

3行目:窓側に設けられた、明るく開放的な「ROOM」。単なる会議室ではなく、コンセプトや実行プラン・プロセスを熱く決める場所として「ROOM」と呼んでいる。

窓側に設けられた、明るく開放的な「ROOM」。単なる会議室ではなく、コンセプトや実行プラン・プロセスを熱く決める場所として「ROOM」と呼んでいる。

2行目:窓側のオープンスペースには、モニタを設けたファミレスタイプの席も用意されている。

窓側のオープンスペースには、モニタを設けたファミレスタイプの席も用意されている。

4行目:「一休7」と呼ばれる、7Fの窓側に設けられた明るく開放的なリフレッシュスペース。ここでの打ち合わせは原則禁止とし、仕事にメリハリを付けている。

「一休7」と呼ばれる、7Fの窓側に設けられた明るく開放的なリフレッシュスペース。ここでの打ち合わせは原則禁止とし、仕事にメリハリを付けている。

イノベーションを意識できる
自由度の高いオープンオフィス

共創スペース日本橋の基本理念は、社内外とのつながりで生産性を向上させ、顧客に選ばれる付加価値の高いサービスを共創するオフィス。そのために「イノベーションを意識できる空間」「オープンオフィス」「本社と一体活用」という3つのコンセプトを掲げた。イノベーションを意識できる空間としては、いつでも、どこでも、だれとでも共創を促す多様な場である「PLAY GROUND」を創造。同社の取り組みを社内外へ発信するランドマークとしても位置づけた。オープンオフィスでは基本的にフリーアドレスを導入し、境界のない活発なコミュニケーションを促進。働き方の変化や多様性、機構改革にもフレキシブルに対応できるようにした。そして本社との一体活用による両拠点のスペース共有化で、つながりの強化と効率化を図った。

 入居したのは6Fと7Fの2フロア。執務エリアには長方形の標準席、五角形のグループテーブル、デスクパネルのある集中席、上下昇降席、可動式のスタンディンググループ席などのバリエーションを設けて、職種によっても、その時の仕事の内容に応じても使い分けられるようにしている。これに加えて、広大な共用エリアがクリエイティブな仕事や活発なコミュニケーションを促進。「PLAY GROUND」や「1on1ブース」、窓側カウンター席、オープンミーティングの席などが、フレキシブルな働き方をサポートしている。

 株式会社QUICKは、2021年に創立50周年を迎える。同社が提供する付加価値の高い情報「Our Knowledge」が、顧客にとっての新しい価値「Your Value」を絶えず生み出せるように。そんなコーポレートメッセージに込められた想いが、新たな共創スペースの活気と、力強いチャレンジにつながっている。

6Fの執務エリア。縦横ランダムに配されたデスクレイアウトによって、自然なコミュニケーションを誘発している。

7Fの執務エリア。五角形のデスクなど、さまざまな形状のデスクがランダムに並び、自然なコミュニケーションを誘発。上下昇降デスクは立つだけではなく、個々に合わせた高さにして座ることもできる。

執務エリアには上下昇降席も設けられ、個人のスタイルに合わせて利用できる。

6Fに設けられた可動式の「スタンディングコーナー」。普段は打ち合わせスペースとして利用できるが、障害対策などの緊急時には、メンバーが瞬時に集まって対応している。

1行目:大きな壁面ホワイトボードのある「ブレストコーナー」では、自由に書き込みをしながらディスカッションが行われている。

大きな壁面ホワイトボードのある「ブレストコーナー」では、自由に書き込みをしながらディスカッションが行われている。

3行目:執務エリア内に設けられた「1on1ブース」。面談だけではなく、3人での打ち合わせなどにも利用できるようにこだわった。

執務エリア内に設けられた「1on1ブース」。面談だけではなく、3人での打ち合わせなどにも利用できるようにこだわった。

5行目:「一休7」の奥には、集中して仕事のできるブースも設けられている。

「一休7」の奥には、集中して仕事のできるブースも設けられている。

2行目:執務エリアの窓側に設けられた電話ブース。

執務エリアの窓側に設けられた電話ブース。

4行目:6Fに設けられた「一休6」。外の景色を眺めながらリフレッシュすることもできる。

6Fに設けられた「一休6」。外の景色を眺めながらリフレッシュすることもできる。

DATA

所在地東京都中央区日本橋室町3-4-4
OVOL日本橋ビル6・7F
オフィス対象面積3,014㎡
オフィス対象人員約600名
インテリア竣工2018年7月
プログラミングオカムラ(奥出 雄一)
ジェムコ日本経営
オフィス設計・デザインオカムラ(笈川 竜)
bp vol.30掲載(2019.04発行)