並べ方次第で様々な演出が可能。
ドレープには“ 包む”“まとう”といった意味があります。その名のとおりドレープは、ワーカーを包み込むほどにミニマム なワーク ブースです。視線を遮り、音を和らげる吸音パネルに包まれながら働く。その新しい感覚をぜひご体感ください。
外から中の様子を伺えるのは、❸からの1方向のみです。中に入ると、包み込まれる安心感が得られます。
視線がブースの角に向かっているため、周囲の人の動きが視界に入りにくくなっています。またブースの対角線上に座ることで、コンパクトながらも足元空間を広く確保しています。
使用者の背後にパネルを設けることで背後からの覗き込みを防ぎ、心理的にもセキュリティ的にも安心して仕事が行えるようになっています。
タイルカーペット4枚分。最小1m²あれば設置できるコンパクトなブースです。
トライとテトラのパネル1920Hタイプは、天板の高さを720Hと1000Hから選べます。施工時に選択が可能です。
ゆとりのあるソファタイプもラインナップ。テトラ同様、視線の向きや覗き込み防止に配慮したパネルレイアウトになっています。
入口をカーテン(オプション)で閉じれば、さらにこもり感が高まります。透け感が異なるリネン風(写真右・中央)とメッシュ風(写真左)からお選びいただけます。
ソファタイプは参加者の視線がブースの中央に向くように設計されています。ほどよい距離感で、ミーティングの活性化を図ります。
スタジオタイプはモニターやホワイトボードを用いたアクティブなミーティングに適しています。マグネット式のホワイトボードは着脱が可能です。
トライ・テトラ・ソファ共通
ペンタ用
ウォールライトがブース内をほのかに照らします。壁面を照らす間接光で、眩しさを感じにくくなっています。
ライン照明 色温度:5000K
ライン照明 色温度:5000K
ライン照明はグリッドタイプの天井とセットになっています。こもり感を高める機能も備えています。
ホワイトボードの設置面には粉受けを用意しています。ペンやイレーサーを置くこともできます。
配線口にはマルチコンセントユニット2口タイプ インセット式の設置が可能です。
照明スイッチは配線口に設置されます。手元に近く操作しやすくなっています。
ウォールライトはスイッチ付属タイプを選ぶこともできます。
![]() |
グッドデザイン賞は、1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨制度です。これまでデザインを通じて日本の産業や生活文化を向上させる運動として展開され、今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞です。 |
![]() |
グリーンウェーブ適合オカムラが自然環境保護とリサイクル推進の観点から、自律的に設定した基準をクリアした製品です。 |
下記のリンクをクリックすると電子カタログの該当ページにリンクします。
下記のリンクからdrapeのカタログをダウンロードできます。